用語一覧
あ行
あ
- アクティブ
- リグの動作させることや、交信を積極的に取り組む状況をいいます。
- アンカバー
- アマチュア無線資格を持たず非合法で無線機を使う人のこと。
- アパマンハム
- 集合住宅環境の無線を楽しんでいるユーザーのこと。ベランダや屋上にアンテナを設置しているのが特徴
- アマチュアバンド
- 規定で設けられたアマチュア向けの周波数帯。
- アワード
- 定期的に開催されている全国のコンテストの目的条件を達成したハムに与えられる表彰状。
- イッチョンチョン
- 144MHzの通称。いちよんよんという読み方から、次第にイッチョンチョンという愛称が誕生しました。
- インターフェアー
- インターフェアレンスを略した言葉。干渉という意味のとおり、電波の障害を意味します。
- 打ち上げ角
- アンテナから発せられる電波の角度。電離層の反射を狙う場合、打ち上げ角の調整が重要となります。
- エアバンド
- エアプレーンの交信用の周波数帯。飛行機の無線のやりとりを聴くことができます。
- エキサイター
- 無線機の出力を高めるアンプなどの周辺機器の総称
- オールバンド
- アマチュア向けに設けられている周波数帯を全てカバーしていること